「自律神経」を整えたい!

【自律神経について】②自律神経の乱れが引き起こす症状とは?

「②自律神経の乱れが引き起こす症状とは?」

自律神経の乱れが引き起こす疾患

自律神経の乱れが引き起こす疾患として

・自律神経失調症
・更年期障害
・神経性胃炎
・過敏性腸症候群
・メニエール病

などが挙げられます。

「自律神経失調症」

特に代表的なものは、やはり
「自律神経失調症」。

これは、
過労やストレスが重なると疲弊し、
自律神経(交感神経あるいは副交感神経)が過剰に
緊張することで出てくる症状。緊張とリラックスの
切り替えがうまく出来なくなるため、情緒も不安定
になる。

そしてそれがまた自律神経の乱れを増悪します。
身体的ストレス精神的ストレスの他にも、
体質性格生活リズムの乱れが原因に
挙げられます。

具体的には、
強い不安や緊張を感じると、動悸が起きる。」と
言った具合です。

他にも、
肩こり、疲れやすい、倦怠感、集中力の低下、
不眠、情緒不安定、イライラ、
不安、
抑うつ症状、パニック症状、被害妄想、
痛み(頭痛・筋肉痛・関節痛)、
微熱、発熱、
味覚異常、食欲低下、過食、吐き気、便秘、
下痢、
起立性頻脈(脈が速くなる)、
血圧異常(高血圧・低血圧)、立ちくらみ、
起立性低血圧、失神、冷や汗、
めまい、
耳鳴り、過呼吸

など、本当に多種多様な症状が挙げられます。

なぜ自律神経症状は多岐に渡るのでしょうか?

なぜこんなにも、症状が多岐に渡るのでしょうか?
それは、①「自律神経ってどんな神経?」で触れた
ように、自律神経が全身に張り巡らされていること
から来ています。

また、自律神経をコントロールしている中枢(基地)は
間脳にある「視床下部」になります。

この視床下部は自律神経・ホルモン・免疫系などを
介して、内臓の働きをコントロールしています。
そしてこの視床下部のすぐ上にあるのが、
情動脳とも言われる「大脳辺縁系」。
ここは、不安・恐怖・怒り・本能的欲求を
生じます。

不安やストレスを感じると、
大脳辺縁系を介して視床下部(自律神経を
コントロールしている中枢)影響が及び、
多種多様な症状が現れるのです。

いかがでしょうか?
あなたのお悩みの症状は先ほどの
たくさんの症状の中にありますでしょうか?

上記を見てみると様々な症状が、実は自律神経の乱れ
が整うことによって改善してしまう可能性があること
がよく分かります。

もちろん人の体は様々ですので、そんなに簡単なこと
ばかりではないですが、お体の悩みを解決するのに
自律神経が考慮すべき1つということは分かって
いただけたのではないでしょうか。

参照: 医道の日本(2015年1月号)「自律神経症状への鍼灸マッサージ治療」

 

最後までお読みいただきありがとうございます。
さらに詳しく知りたい方は、
こちらのページもお読みください

「自律神経についてさらに詳しく」

自律神経ってどんな神経?

②自律神経の乱れが引き起こす症状とは?

なぜ自律神経に鍼灸が効くのか?根拠(研究データ)

自律神経と「不妊」の関係性