妊娠中の【ヨウ素(ヨード)】
実際のクライアントから頂いた【妊活で気になること】Q&A
Q:「妊娠中のヨウ素(ヨード)の摂り過ぎって
どのくらい?」
A:「 結論からお伝えすると、酢昆布や
昆布の佃煮、おぼろ昆布、とろろ昆布など
『昆布そのもの』をしょっちゅう
食べなければ、そして昆布だし汁を
何杯もスープのように連日飲まなければ、
特に心配いりません。
ただし、元々昆布好きの方は摂り方に
注意が必要です。詳細は後述します。」
そもそもヨウ素とは?その働きは?
ヨウ素は、食品中に存在するミネラルです。
体内で甲状腺ホルモンを合成します。この
ホルモンは新陳代謝など重要な機能を調節
しています。
また、甲状腺ホルモンは、妊娠・授乳期に
胎児や乳児の骨や脳が正常に発育するため
にも必要になります。
ですから、十分な量のヨウ素を摂取すること
は胎児や妊娠中の女性には特に重要です。
ただし、日本では魚や海藻、エビなどヨウ素を
豊富に含んでいるものを摂る機会が多いです。
なので海外のように「ヨウ素が不足する」と
言うよりも、「ヨウ素の摂り過ぎ」が日本では
注意喚起されています。
妊婦さんがヨウ素を摂り過ぎると、赤ちゃんに
健康被害(甲状腺機能低下)が生じる可能性が
あります。
妊婦さんのヨウ素の必要量と上限量について
まずヨウ素の必要量ですが、世界中の
約70%の家庭で、ヨウ素添加塩が使われて
いるのに対して、日本人のヨウ素の摂取量は
諸外国と比べると一般的な食生活にて自然と
しっかり摂れています。
なので、日本人において平均必要量を示す
有用な報告はありません。
また上限量に関しては、日本人の一般的な食生活に
おいてヨウ素の過剰摂取による健康障害がほとんど
認められてないので、諸外国よりもかなり緩めの
上限となっています。
日本人の1日のヨウ素摂取量は、
あまり摂らない日と沢山摂る日を加味すると
平均値として1500㎍/日(約1.5㎎/日)と
なります。
成人の推定必要量は130㎍/日(0.13㎎/日)。
(但し、日本人を対象にしたデータがないため
アメリカ人を対象とした研究データに基ずく)
妊婦さんの場合は、130㎍にさらに胎児の分
110㎍を考慮して、ヨウ素必要量が
240㎍/日(0.24㎎/日)。
妊婦さんのヨウ素上限量が
2000㎍/日(2㎎/日)。
この上限値は、通常成人女性は
3000㎍/日(3㎎/日)ですが、胎児や乳児は、
他の年齢層よりもヨウ素の過剰摂取による影響が
大きいと考えられるので、妊婦さんは定期的な
高ヨウ素の摂取には注意する必要があるため
上記のように設定されています。
参考:厚生労働省「日本人の食事摂取基準
(2020年版)」 より
厚生労働省『「統合医療」に係る
情報発信等推進事業』海外の情報 より
具体的に何にヨウ素がどのくらい含まれているか?
◎刻み昆布100g→230000㎍(230㎎)
◎昆布佃煮100g→11000㎍(11㎎)
◎昆布だし100g→5300㎍(5.3㎎)
◎昆布だし(煮だし)100g→11000㎍(11㎎)
◎かつお昆布だし100g→1500㎍(1.5㎎)
◎乾燥わかめ(水戻し)100g→1900㎍(1.9㎎)
◎ひじき(ゆで)100g→960㎍(0.96㎎)
◎もずく100g→140㎍(0.14㎎)
◎三杯酢100g→150㎍(0.15㎎)
参考:文部科学省「食品成分データベース」より
上記のヨウ素含有量を実生活レベルで考えてみると、、、
◎刻み昆布 100g→230000㎍(230㎎)
これは注意が必要です。
おぼろ昆布・とろろ昆布など削ったこんぶも
刻み昆布と同様に考えてよいです。
例えば…
市販の「無添加とろろこんぶ」は1袋で
約25g。味噌汁やうどんにはそのうち
一つまみ入っているのが一般的です。
商品サイトのレシピには一つまみ約3gと
ありました。
刻み昆布一つまみ3gとすると…
230000㎍(230㎎)×3/100
=6900㎍(6.9㎎)のヨウ素量
そしてもう一例…
市販の「酢こんぶ」1箱15g(約17枚)
1枚約1gとして…
230000㎍(230㎎)×1/100
=2300㎍(2.3㎎)のヨウ素量
ヨウ素6900㎍と2300㎍は
なかなかの数字ですよね。
このとろろ(おぼろ)昆布に関しては、
うどんやみそ汁に通常入っている量を
不定期に食べる程度なら問題ないです。
ヨウ素は連日もしくは大量に
定期的に摂らなければ体外に排出され
ますので、ご安心ください。
酢昆布を持ち歩いて常に食べる習慣が
ある方は妊娠中・授乳中は控えましょう。
昆布好きの方には辛いですが、よろしく
お願いいたします。
また心配な方はストレスになりますので、
上記のような昆布の摂り方は控えましょう。
◎こんぶ佃煮 100g→11000㎍(11㎎)
これは、ものによりますが佃煮の瓶詰1つは
内容量が約80gです。
一日で完食する人は少ないですので、
そんなに心配はいらないかと思います。
◎こんぶだし100g→5300㎍(5.3㎎)
「ほんだし こんぶだし」8gスティックの場合
○すまし汁1杯分はスティック
1/8本(1g)を使用。
それに含まれるヨウ素:130㎍(0.13㎎)
※商品掲載の数値
○こんぶだしのお茶漬け1杯はスティック
1/2本(4g)を使用。
それに含まれるヨウ素:
130×4=520㎍(0.52㎎)
※商品掲載の数値を基にした単純計算にて
こちらも料理によりますが、そんなに
心配はいりません。
◎こんぶだし(煮だし)100g→11000㎍(11㎎)
煮だした昆布だしは、さすがに数字が大きい
ですが、実際の料理ですとお鍋や湯豆腐をして
豆腐を食べる等するイメージでしょうか?
あまり連日飲むイメージはないですので、
大丈夫かと思います。
◎かつお昆布だし100g→1500㎍(1.5㎎)
クックパッドを見てみると、使い方としては…
保育園の給食として、うどんのだしに150g
使われたりしていました。
かつお昆布だし150gですと…
1500㎍(1.5㎎)×150/100
=2250μg(2.25㎎)
これもヨウ素量はやや多めですので、
うどんのように汁が多いものを作って、
何杯も飲んだり、連日飲むことは
妊娠中・授乳中は控えたいところです。
しかしながら主に汁を飲むものでなければ、
大丈夫です。
◎かつお節100g→45㎍(0.045㎎)
「ほんだし」(風味原料:かつおぶし粉末、
かつおエキス)の8gスティック
栄養成分表示(みそ汁1杯分(1g)当たり)の
ヨウ素は0mg。
ヨウ素が全くの0には若干の違和感はありますが^_^;
0に限りなく近いということでしょう。
素うどん1杯のだし汁250cc(ml) に対して
ほんだし小さじ2杯とありますので、
かつおだしのうどんは安心して食べられます。
◎乾燥わかめ(水戻し)100g→1900㎍(1.9㎎)
コンビニサラダ「チョレギ風サラダ わかめ入り」
これなどは全体136.5gのうち、わかめは入っていますが
多く見ても1/4~1/5です。
つまりわかめ実質量は20~25g。よって
ヨウ素の量は1900÷4~5=380~475㎍
以上の数値から推測するに、わかめうどんも
わかめサラダも一般的な量ですと、
安心して食べられます。
◎ひじき(ゆで)100g→960㎍(0.96㎎)
クックパッドを見てみると…
ひじきメインの料理(ひじきの煮つけ等)で
ひじきの使用量は50g以下
単純計算すると、ヨウ素は
960㎍(0.96㎎)×50/100=480㎍(0.48㎎)
これも安心して食べられます。
◎もずく100g→140㎍(0.14㎎)
◎三杯酢100g→150㎍(0.15㎎)
セブンイレブンのもずく酢(三杯酢)1つ70gなので、
単純計算すると、
ヨウ素は290㎍(0.29㎎)×70/200=101.5㎍(0.1015㎎)
こちらも安心して食べられます。
まとめ
以上のことから、
酢昆布や昆布の佃煮、とろろ(おぼろ)昆布
など『昆布そのもの』をしょっちゅう
食べなければ、そして昆布だし汁を
何杯もスープのように飲まなければ、
ヨウ素を摂り過ぎる心配はないです。
普段から酢昆布をよく食べるなど昆布好きの方は
注意が必要ですが、基本的に海藻は身体に大切な
栄養素をたくさん含んでいるものなので、
バランスよく摂っていただきたいです。
最後に
以上が、
Q「妊娠中のヨウ素(ヨード)の摂り過ぎって
どのくらい?」
のお答えになります。
あなたの疑問は解決されましたでしょうか?
疑問がスッキリ解決し
ストレスが少しでも減って、
あなたの妊活がさらに一歩前に
進みますように。
妊活・不妊鍼灸にもご興味のあるあなたはこちら↓
https://www.seishindo89.com/fertility-treatments/